あなたに合わせたオーダーメイドのリハビリを。

大坂整形外科医院では、介護保険を使ってできるご自宅までの送迎付きのリハビリに特化した利用時間70分の短時間通所リハビリをおこなっています。健康寿命を延ばすことを考えたリハビリ特化型デイケアをご提供します。

下記表は画面に収まらない場合左右にスクロールしてご覧いただけます。
実施時間
A9:10〜10:20
B10:30〜11:40
C13:30〜14:40
D14:50〜16:00
  • 対象者

    要支援1〜2/要介護1〜5

  • 対象地域

    山鹿市内(鹿北町、菊鹿町、鹿本町、鹿央町を含む)/和水町/南関町

選ばれる5つの理由

1

疾患や目的に合わせたオーダーメイドのリハビリ

専門の理学療法士が疾患による身体の機能的な問題から、日常生活での困りごとまで丁寧にカウンセリング。最適なリハビリプランをご提案いたします。

2

短時間集中のリハビリ特化型デイケア

機能回復の運動や訓練などに特化し、70分と短時間のため「長時間のご利用が不安な方」や「治療や運動だけ行いたい」という方に適度な時間となっています。

3

充実した設備と広々とした空間

水分補給や休憩スペースも完備で、快適に治療ができます。

4

最新のリハビリ機器を導入

様々な症状や目的に合わせた治療を想定し、豊富なリハビリ機器で科学的根拠に基づいた治療をご提案いたいたします。

施設・設備紹介

5

理学療法士の個別リハビリ

理学療法士が1対1でご利用者様1人1人のご希望に合わせた治療をご提供いたします。

特に、このような方におすすめです!

  • 要支援・要介護認定をお受けの方
  • 体力や筋力の低下、日常の生活に不安のある方
  • 退院したが、リハビリを続けたい方
  • 一般的な長時間のデイサービスが合わない、不安がある方

1日の流れご紹介

1

お迎え

運転手が送迎車でご自宅までお迎えに上がります。

2

測定

血圧・脈拍・体温などを測定し、健康状態を確認いたします。

3

個別リハビリ

全ての方に、歩行練習や日常生活動作練習、マッサージ等を行います。

4

運動・治療

専門スタッフが機器を使った運動やストレッチ、バランス練習などをサポートいたします。

5

物理治療

目的に応じて、ホットパックによる温熱療法やメドマーという浮腫の治療を行います。

6

お送り

帰宅の準備を行い、運転手がご自宅までお送りいたします。

  • 内容は、上記の流れと異なる場合があります。お一人おひとりに合わせてプログラムを作成するため、ご自分のペースでリハビリが可能です。
  • 入浴・食事・集団体操はおこなっておりません。短時間で集中して個々人に合ったリハビリをご提供いたします。

ご利用開始までの流れ

短時間通所リハビリテーションに関するご相談

短時間通所リハビリテーションのご利用を希望される方は、当院へご相談ください。

070-1259-2652

お電話受付時間平日 8:00〜17:00/土曜 8:00〜12:00

1

担当ケアマネジャーへご相談

ご担当のケアマネジャーがいらっしゃる方は、まずはご担当者へご相談ください。

2

担当者による担当者会議

担当の職種で担当者会議を行い、ご利用内容を決定し、契約を結びます。

3

ご自宅環境の評価

理学療法士がご自宅の段差やお風呂など、調査を行い、情報収集させていただきます。

4

当院医師の診察

ご利用の前に当院を受診し、リハビリ指示書作成のため医師の診察を受けていただきます。

5

ご利用開始

ケアマネジャーが作成したケアプランに添って個別サービスを作成、計画的にご提供いたします。

施設・設備紹介

  • WTS-01iレッグプレス

    WTS-01iレッグプレス

    下肢筋全般の筋肉を強化し、立ち上がる、座る、しゃがむ、歩く等の動作、日常生活に必要な筋力を強化します。足を固定しシートが稼働する構造により、実際の動作により近い運動がおこなえます。

  • WTS-02iレッグエクステンション

    WTS-02iレッグエクステンション

    高齢になると、膝関節の可動域が狭くなる場合が多く見られます。運動することにより歩幅が広がり、膝が安定し、階段の上り下りもスムーズになります。

  • WTS-03iローイング

    WTS-03iローイング

    広背筋、菱形筋を強化して、高齢者特有の円背(猫背)を予防・改善します。

  • WTS-04iアブダクション

    WTS-04iアブダクション

    腰回りの筋肉を強化することで、骨盤の安定性を高めます。歩行や片足立ち時のふらつきを解消しすることで転倒を予防します。

  • フレックスチェアー

    フレックスチェアー

    グリップを握ることによって頭部の動きを抑え、正しい骨盤運動が簡単におこなえます。

  • ツイストチェアー

    ツイストチェアー

    胸椎部を中心とした回旋運動を行うことで、脊柱の曲が改善し、四肢の筋緊張解放が期待できます。

  • プーリー

    プーリー

    健側の手で患側肢の他動運動を行い、肩関節の可動域の増大と筋力の増強を図ります。

  • タートルジムアブドミナルバック

    タートルジムアブドミナルバック

    腹筋・背筋群を効率よくトレーニング。この1台で効率よく鍛えることができ、腰を曲げる能力を高め、腰を痛めるリスクを少なくします。

  • コードレスバイク V67Ri

    コードレスバイク V67Ri

    体力測定機能を有したV77iは、測定結果をもとに、体力レベルや運動目的に応じた負荷でのトレーニングが容易に行えます。

  • ニューステップ T4r

    ニューステップ T4r

    低負荷から高負荷まで自在に設定でき、有酸素トレーニング、筋力トレーニングが極めて安全・効果的に行える訓練器です。

  • 特殊歩行訓練マット

    特殊歩行訓練マット

    stim up(スティムアップ)は、歩行の改善やパフォーマンスの向上を目的として開発された高機能特殊マットです。